2022/02/15

住宅を手に入れたら何時までも綺麗さを長持ちさせたいのは当然です。住宅の中でキズや汚れが付きやすい場所は、人が出入りするところです。人の移動や動きが汚れやキズの発生原因になります。人の住んでない家はキズや汚れが付くことはありません。
でも、実際に家にすまないことは本末転倒ですしありえることではありません。では、具体的にどのような人の動きでキズが付くのかと言うと、廊下や部屋を歩くときの摩擦でおこるのです。スリッパや靴下などに硬い石や乾燥したご飯粒などが食い込んでいたりすると歩くたびに床と擦れて知らぬうちにキズが出来てしまいます。小さくまた浅い傷でしたらワックスやホームセンターなどで入手可能な補修材を利用することで目立たせなくすることは可能です。
このようなキズからフローリングなどの床を守る法方がフロアコーティングです。フロアコーティングは床に硬質の樹脂などの膜を形成することでキズから守ります。また、フロアコーティングはキズを防ぐだけではなく、艶出しや滑りを防止する効果もあります。キッチンやお風呂場の脱衣場などの水場は使用するたびにどうしても床が濡れてしまいます。
小さな子供やお年よりはバランスも悪いことから転倒する危険があります。特にお年よりは転倒により骨折などの重大な事故も懸念されますので床の事故防止は必須です。フロアコーティングは安全面だけでなく床の色合いを変更することも出来ますので家具などの色に合わせたコーディネートも楽しめます。